What Do We Pay for Civilized Society?

税法を勉強している藤間大順のBlogです。業績として発表したものについて書いたり,気になったニュースについて書いたり。概ね1回/月の更新を目標としています。

『現代租税法講座』輪読会

 昨日(9/13)まで,今年出版された『現代租税法講座』(日本評論社)のうち第2巻 家族・社会および第3巻 企業・市場の輪読会を学内で行っておりました。
 8月中旬から昨日までの5週間,週1回の全5回で行いました。1回につき2本の論文を取り上げ,計10本の論文を抜粋して取り扱いました。

 輪読は,学部時代にはゼミ等で良くやっていたのですが,大学院に入ってからは初めて行いました。したがって,税法分野について行うのは初めてでした。また,学部時代は1つの書籍について行っていたので,論文集について行うのも初めてでした。
 やるきっかけになったのは,『現代租税法講座』が出版されたことはもちろんですが,以下のブログ記事を見たことも大きかったです。

chickenribs.hatenablog.com

 このブログ記事に書いてあるとおり,様々なメリットがありました。1人で読むのとは比べものにならないほど理解が深まりましたし,あまり話したことがなかった人とも仲良くなれたような気がします。

 書籍についても書いておきます。
 全体として,『現代租税法講座』は,最新の議論を追いつつ,伝統的な議論との接合を目指す質の高い論文が網羅的に収録されているように感じました。
税法分野の論文集としては,他に,有斐閣から出版されている『租税法の基本問題』『租税法の発展』『租税法と市場』があります。こちらは,網羅性というよりもどちらかと言えば専門性を重視した論文集であろうかと思います。
 もちろん,いずれもすばらしい論文集であり,『現代租税法講座』とこれら3巻本のどちらが優れているといったようなものではないかと思います。ただ,少し毛色が違うものだと感じました。

 今回取り上げなかった第1巻および第4巻にも,すばらしい論文が収録されているのだろうと思います。また,第2巻や第3巻の論文で今回取り上げなかったものの中にも,すばらしい論文がたくさんありました。
 また輪読会を開いてみたいなー,と思っています。今回参加いただいた皆さま,ありがとうございました。インプットしたものを活かして,今後とも研究を頑張って参りたいと思います。