What Do We Pay for Civilized Society?

税法を勉強している藤間大順のBlogです。業績として発表したものについて書いたり,気になったニュースについて書いたり。概ね1回/月の更新を目標としています。

第09回関西租税法若手研究会

 明けましておめでとうございます。今年も,このブログ(および藤間大順)のことを何とぞ宜しくお願いいたします。

 本日,大阪府大阪市で開催された第09回関西租税法若手研究会に参加して参りました。
 主催の小塚先生,日本滞在中の貴重な期間に企画してくださり*1,誠にありがとうございました。

 今回の研究会では,3人の研究会メンバーが報告しました。
 まず,私が,「債務免除益の課税理論」と題し,博士後期課程の研究を概観するような報告を行いました。総花的というか,取りとめの無い報告であったかと思うのですが,非常に有益なご示唆を多数いただきました。報告の機会を与えてくださり,また様々な議論をしてくださり,誠にありがとうございました。
 次に,一橋大学大学院法学研究科ビジネスロー専攻博士後期課程の堀さんが,「我が国国際課税制度の今日的考察」という題で報告をされました。外国税額控除制度という基本的な制度について,租税回避への対策等によって各国の税制が変化する中でどのような問題が生じうるかという点について議論されていました。ダイナミックな問題について精緻な分析をされているご報告で,大変勉強になりました。
 最後に,岡山大学の小塚先生が,”The Basic Functions of Basis”という題で報告をされました。包括的所得概念とは何か,という所得課税の根幹に関わるレベルからBasis(ベイシス)という概念の意義について検討をされていました。とても高度だったので全て理解できたかはわからないのですが,非常に刺激的かつ個人的な関心にもかなり近いご研究でした。

 博士後期課程在学中,関西租税法若手研究会での報告を論文を書く際の目標とすることによって,自分の研究のレベルを保つ努力を重ねることができたと思っております。まだまだ不勉強な点もありますが,ひとまず,博士後期課程で予定している研究の全体像について報告をすることができ,個人的にはホッといたしました。参加されている先生方,今後とも何とぞご指導ご鞭撻のほどを宜しくお願いいたします。

*1:小塚先生は,現在米国で在外研究をされています。