What Do We Pay for Civilized Society?

税法を勉強している藤間大順のBlogです。業績として発表したものについて書いたり,気になったニュースについて書いたり。概ね1回/月の更新を目標としています。

私のことや,このブログ全体のこと

(最終更新:2024年4月1日)

 What Do We Pay for Civilized Society?をご覧いただき,ありがとうございます。このブログを書いている私のことや,このブログ全体のことを書いておきたいと思います。

私のこと

・名前:藤間 大順(ふじま ひろのぶ)
・専門分野:税法学
・肩書:神奈川大学法学部助教(2020年4月~2022年3月)→准教授(2022年4月〜)

 このほか,経歴やこれまでの研究業績については,下記のresearchmapを参照してください。

researchmap.jp

 右のバーにも埋め込んでありますが,X(旧Twitter)のアカウントもあります。


このブログの目的やカテゴリのこと

 このブログは,私が研究活動や教育活動を行うにあたって記録を残すために書いているものです。
 各記事には,カテゴリをつけてあります。主なカテゴリについて,大まかにどのような記事を分類しているのか書いておきます。

書籍について
 いただいた書籍や私が携わった書籍のことを主に書いています。たまに,自分で買って読んだ本のことも書いています。
業績
 書いた論文など,私の研究業績について書いています。書いた書籍については,「業績」と「書籍について」のどちらのカテゴリにも入っています。
ニュースやコラム的な記事
 最近の話題について,税法学的な視点から書いています。論文にはできないけれど気になったことを書いたり,これまでの研究を最近の話題に応用したりした記事が多いです。また,以前は判例研究カテゴリもあったのですが,こちらのカテゴリにまとめました。
債務免除益課税
 博士後期課程の頃から取り組んでいるテーマである債務免除益課税についての記事です。拙著『債務免除益の課税理論』の考え方をベースに,色々な点について博士後期課程修了後も論じています。
研究報告など話す機会
 学会や研究会などで話したことや,ゲストスピーカーの機会をいただいたことなどを書いています。以前は研究報告は入れていませんでしたが,境目が不明確なので,話した機会は全て1つのカテゴリにまとめました。
アメリカ税法研究会
 博士後期課程進学時に発足して運営に携わっているアメリカ税法研究会について書いています。
学会大会・総会
 参加した学会の大会や総会について書いています。所属している学会(租税法学会,日本税法学会,日本租税理論学会)の大会や総会について書くことが多いです。
ディベート
 税法学に関するディベート活動について書いています。大学院生の頃は自分が参加したディベート大会について書くこともありましたが,最近は審査員として参加した大会について書くことが多いです。
東アジア租税法研究会(旧関西租税法若手研究会)
 博士後期課程進学後に参加した東アジア租税法研究会(主催:小塚真啓先生)について書いています。
若手法学研究者フォーラム
 博士後期課程進学後に参加し,現在では運営をお手伝いしている若手法学研究者フォーラム(主催:横田明美先生)について書いています。
教育活動
 大学などで行った教育活動について書いています。

その他(コンタクトの仕方や大学院のことなど)

 連絡先は公開していませんが,大学経由でお仕事をいただいたことがあるので,フォーマルな話であれば,大学にご連絡いただければ繋いでいただけると思います。

www.kanagawa-u.ac.jp

 なお,J-GLOBALにコンタクトをとる機能がありますが,基本的に見ていないので,気づくのが遅くてもご容赦ください。名刺交換などをしたことがない方は,可能なかぎり,大学経由でコンタクトしていただけると嬉しいです。
 大学院への入学をご希望の方は,下記のURLを参照してください。下記URLに記載のとおり,神奈川大学では,出願前に,指導を希望する教員に研究内容などを相談していただくことをお勧めしています。大学院への入学を希望される方が相談する際は,下記の入試センターの出願ページの問い合わせフォームをご活用ください。

www.kanagawa-u.ac.jp

 なお,神奈川大学大学院法学研究科では,下記のとおり,税務専門家向けの履修モデルも策定しています。税理士や税理士志望者の方と一緒にぜひ研究をしてみたいと思っていますので,ご検討いただけますと幸いです。

www.law.kanagawa-u.ac.jp

www.law.kanagawa-u.ac.jp