What Do We Pay for Civilized Society?

税法を勉強している藤間大順のBlogです。業績として発表したものについて書いたり,気になったニュースについて書いたり。概ね1回/月の更新を目標としています。

租税法学者研究フォーラム

 昨日,東北学院大学土樋キャンパスにて,租税法学者研究フォーラムが開かれました。
 今回のフォーラムは,東北学院大学の堀治彦先生および高浜智輝先生が主催で,租税法を専門とする中堅若手の研究者を集めて行われた研究会です*1。堀先生および高浜先生,大変ご多用のところ主催してくださり,誠にありがとうございました。
 また,フォーラム全体を通じて,堀先生の師匠である一橋大学の吉村政穂先生がコメンテーターをしてくださいました*2。吉村先生,大変ご多用のところ,ご臨席およびコメントを賜り,誠にありがとうございました。

 今回のフォーラムでは,計6件の研究報告が行われました。いずれも公表済の論文などについてのものではなかったので詳細は控えますが,大阪経済大学の漆さき先生,同志社大学の倉見智亮先生,岡山大学の小塚真啓先生,私(藤間),熊本学園大学の宮崎裕士先生および東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程の亀川達哉さんがご報告されました。
 私の研究報告は「税務行政3.0との付き合い方:今後の研究の展望を中心として」というものでした。下記の論稿で今後の検討課題として挙げた論点について,どのようにこれから研究していきたいのか概要を話すような形の報告でした。来年度の特に前半は,このような流れの研究をメインにやっていく予定でいます。

taxfujima.hatenablog.com

 今回のフォーラムでは,亀川さんをはじめとする若手の方々も多く参加され,とても充実した議論が展開されました。私の拙い報告についても色々と質問やコメントをいただきました。コメンテーターをしてくださった吉村先生をはじめ,質問やコメントをいただいた皆さま,誠にありがとうございました。今後の研究に活かしたいと思います。
 また,フォーラムの前後をふくめ,比較的年齢の近い研究者同士で色々な話をできたのもとても貴重な機会でした。フォーラム自体も,お菓子を食べながら気軽に参加する感じで,話しやすい雰囲気だったように思います。年代が近い税法の先生方とゆっくり対面でお話しする機会はコロナ禍以降あまりなかったような気がするので,「人付き合いってどうやるんだっけ」という不慣れな感じも少し出してしまった気がするのですが,総じてとても楽しい機会でした。
 重ね重ね,堀先生および高浜先生,今回のフォーラムを主催してくださり,誠にありがとうございました。

*1:参加者は,東アジア租税法研究会とかなり重なっています。今回の記事でも,東アジア租税法研究会のタグをつけてあります。

*2:なお,吉村先生,堀先生および私で,こちらの科学研究費を共同で受領しています。