What Do We Pay for Civilized Society?

税法を勉強している藤間大順のBlogです。業績として発表したものについて書いたり,気になったニュースについて書いたり。概ね1回/月の更新を目標としています。

書籍について

『小説で読む民事訴訟法』をご恵贈いただきました。

青山学院大学の木山泰嗣先生より*1,近時公刊された『小説で読む民事訴訟法』をご恵贈いただきました。www.koubundou.co.jp この書籍は,民事訴訟法を学ぶ教材として書かれた小説作品です。同名の書籍は既に2008年に刊行されていたほか,『小説で読む行政事…

『現象学的国法学』をご恵贈いただきました。

同僚(神奈川大学法学部)の足立治朗先生より,近時公刊された『現象学的国法学』をご恵贈いただきました。www.shinzansha.co.jp この書籍は,足立先生が書き溜めてきた法理学的関心にもとづく体系的な議論をまとめたものです。ケルゼンの純粋法学を議論の出…

『具体化する国際課税改革の展望・提言』をご恵贈いただきました。

東京財団政策研究所の岡直樹先生より,近時公刊された『具体化する国際課税改革の展望・提言』をご恵贈いただきました。www.tkfd.or.jp この書籍は,OECDで進んでいる抜本的な国際課税の改革などを素材として,本が直面している税制の諸課題について,様々な…

『通奏 会社法』をご恵贈いただきました。

同僚(神奈川大学法学部)の吉行幾真先生より,編著をつとめられた『通奏 会社法』をご恵贈いただきました。saganoshoin.co.jp この書籍は,会社法の教科書として執筆された書籍です。「通奏」という題名は,会社法の根底にある効率性と公正性の確保という考…

『よくわかる税法入門』の改訂に携わりました。

有斐閣から近日発売される三木義一編著『よくわかる税法入門[第18版]』の改訂に携わりました。本日,見本を受け取りました。www.yuhikaku.co.jp 第15版から共著者に加えていただいて4回目の改訂になります。前回の改訂の際の記事として,下記参照。taxfuji…

『ドイツ現代刑事法史入門』をご恵贈いただきました。

同僚(神奈川大学法学部)の公文孝佳先生より,公文先生および九州大学の野澤充先生が共訳されたトーマス・フォンバイム『ドイツ現代刑事法史入門』をご恵贈いただきました。www.seibundoh.co.jp この書籍は,ドイツの刑事法学が発展し始めた時代から現代に…

『租税法入門[第3版]』をご恵贈いただきました。

東京大学の増井良啓先生より,近日公刊される『租税法入門[第3版]』をご恵贈いただきました。www.yuhikaku.co.jp この本は言わずと知れた名著だと思いますので,今さら私が紹介するまでもないと思います。ただ,私個人としては,第2版について下記のとおり…

『[改訂版]税理士のための税務調査手続ルールブック』をご恵贈いただきました。

香川大学の青木丈先生より,執筆された『[改訂版]税理士のための税務調査手続ルールブック』をご恵贈いただきました。 www.horei.co.jp 青木先生からは,この本の初版が出た際にも書籍をいただきました。下記参照。 taxfujima.hatenablog.com この書籍は,…

『納税者の権利』をご恵贈いただきました。

訳者の先生方より,近時公刊されたダンカン・ベントレー(中村芳昭監訳)『納税者の権利 理論・実務・モデル』をご恵贈いただきました。www.keisoshobo.co.jp この書籍は,オーストラリアの税法学の研究者であるDuncan Bentleyが2007年に書いた下記の書籍を…

『一生使える「文章の基本」』をご恵贈いただきました。

青山学院大学の木山泰嗣先生より,近時公刊された『一生使える「文章の基本」』をご恵贈いただきました。daiwashuppan.com この書籍は,文章の書き方について,相手に伝わるものはどのようにしたら書けるのかポイントを解説した本です。専門書も一般書も問わ…

『なぜ多国籍企業への課税はままならないのか』をご恵贈いただきました。

立教大学の浅妻章如先生より,近時公刊された『なぜ多国籍企業への課税はままならないのか』をご恵贈いただきました。www.biz-book.jp この書籍は,大学における共通教養科目など,必ずしも法学や税法学を学んだことのない人が国際課税を学ぶ際に使うために…

ケースブック租税法[第6版]をご恵贈いただきました。

著者の先生方より,先日公刊された『ケースブック租税法』の第6版をご恵贈いただきました。www.koubundou.co.jp この書籍は,いわゆるケース・メソッドによる税法の授業のために,主にロースクールの講義での活用を主眼として書かれた書籍です。基礎理論,所…

租税法判例六法[第6版]をご恵贈いただきました。

有斐閣営業部より,先日公刊された『租税法判例六法』の第6版をご恵贈いただきました。www.yuhikaku.co.jp 第5版をいただいた際の記事として,下記参照。taxfujima.hatenablog.com この書籍は,言わずと知れた判例付きの税法の条文集です。コンパクトな税法…

『レクチャー租税法解釈入門[第2版]』をご恵贈いただきました。

中央大学の酒井克彦先生より,近時公刊された『レクチャー租税法解釈入門[第2版]』をご恵贈いただきました。www.koubundou.co.jp この書籍は,税理士などの実務家向けに,税法の解釈論を述べた書籍です。もっとも,解釈論とはいっても抽象的な原理原則論だ…

『はじめて学ぶ人でも深くわかる 武器になる「税務訴訟」講座』をご恵贈いただきました。

青山学院大学の木山泰嗣先生より,近時公刊された『はじめて学ぶ人でも深くわかる 武器になる「税務訴訟」講座』をご恵贈いただきました。www.socym.co.jp この書籍は,木山先生が書かれた『はじめて学ぶ人でも深くわかる 武器になる「法学」講座』から始ま…

『固定資産税評価精義』をご恵贈いただきました。

東京大学名誉教授・東亜大学大学院教授の碓井光明先生より,近時公刊された『固定資産税評価精義』をご恵贈いただきました。www.shinzansha.co.jp この書籍は,市町村税のうち主要なものの1つである固定資産税制度における財産の評価について論じたものです…

『新・税務訴訟入門』をご恵贈いただきました。

青山学院大学の木山泰嗣先生より,近時公刊された中尾巧=木山泰嗣『新・税務訴訟入門』をご恵贈いただきました*1。https://www.amazon.co.jp/dp/478573034Xwww.amazon.co.jp この書籍は,中尾巧先生の単著として刊行されていた『税務訴訟入門』の後継書とし…

『介入の技法』をご恵贈いただきました。

日本学術振興会特別研究員(PD)の沈恬恬先生より,先日出版された『介入の技法 課税要件論再考』をご恵贈いただきました。www.seibundoh.co.jp この書籍は,沈先生が京都大学大学院法学研究科に提出された博士学位論文を基礎として,加筆修正して出版された…

『よくわかる税法入門』の改訂に携わりました。

有斐閣から近日発売される三木義一編著『よくわかる税法入門[第17版]』の改訂に携わりました。本日,見本を受け取りました。www.yuhikaku.co.jp 第15版から共著者に加えていただいて3回目の改訂になります。前回の改訂の際の記事として,下記参照。taxfuji…

『国税通則法コンメンタール 税務調査手続編』をご恵贈いただきました。

弁護士・青山学院大学名誉教授であり,博士後期課程時代の指導教員である三木義一先生より,日本弁護士会連合会=日弁連税制委員会編『国税通則法コンメンタール 税務調査手続編』をご恵贈いただきました。www.horei.co.jp この書籍は,日弁連税制委員会に所…

『譲渡所得課税に関する基礎的研究』をご恵贈いただきました。

名城大学の伊川正樹先生より,先日出版された『譲渡所得課税に関する基礎的研究』をご恵贈いただきました。www.seibundoh.co.jp この書籍は,伊川先生がこれまで公表されてきた譲渡所得課税に関する論稿をまとめられたものです。周知のとおり,伊川先生は譲…

『裁判例からみる加算税』をご恵贈いただき,書評を書く機会をいただきました。

先日,中央大学の酒井克彦先生より,『裁判例からみる加算税』をご恵贈いただきました。www.zaikyo.or.jp そして,当該書籍について,今月発刊された月刊税務事例55巻2号に書評を書く機会をいただきました。zaik.jp 書籍については書評に書いたので,そちら…

22世紀も租税法律主義が残ると思う理由:成田悠輔『22世紀の民主主義』におぼえた違和感

はじめに 『22世紀の民主主義』における税制アルゴリズムの議論 租税法律主義と租税回避の緊張関係 用語の整理:租税法律主義 用語の整理:租税回避 租税法律主義と租税回避のいたちごっこ アルゴリズムは租税回避を打ち負かすことができるか? 打ち負かすこ…

『課税要件法の理論と課題』をご恵贈いただきました。

九州大学の田中晶国先生より,先日出版された『課税要件法の理論と課題』をご恵贈いただきました。www.seibundoh.co.jp この書籍は,課税要件法に関して田中先生がこれまで議論してきた論稿を中心にまとめられたものです。田中先生は既に『所得の帰属法理の…

『税法独学術』をご恵贈いただきました。

青山学院大学の木山泰嗣先生より,先日発売された『税法独学術』をご恵贈いただきました。ありがとうございます。リンクは下記のとおりになります。https://www.zaikyo.or.jp/publishing/books/009806.shtml 以前ご恵贈いただいた『税法読書術』から続く,木…

『スタンダード消費税法』をご恵贈いただきました。

慶応義塾大学の佐藤英明先生および明治学院大学の西山由美先生より,『スタンダード消費税法』をいただきました。www.koubundou.co.jp この本は,『スタンダード所得税法』および『スタンダード法人税法』に続くスタンダードシリーズの3作目です。「『スタン…

『国税通則法の読み方』をご恵贈いただきました。

青山学院大学の木山泰嗣先生より,『国税通則法の読み方』をいただきました。ありがとうございます。www.koubundou.co.jp この本は,国税通則法に特化して書かれた教科書です。初学者向けの入門書でありながら体系を構築する試みもすることで(ⅱ頁参照),「…

『判例から読み解く よくわかる相続税法』をご恵贈いただきました。

青山学院大学名誉教授の三木義一先生および税理士の鹿田良美先生より,『判例から読み解く よくわかる相続税法』をご恵贈いただきました。www.yuhikaku.co.jp この書籍は,主に大学院における講義を想定して,学部生や税理士の方にもわかりやすく相続税法を…

『インセンティブ報酬の会計と税法』をご恵贈いただきました。

東洋大学の金子友裕先生および青山学院大学の道下知子先生より,金子先生が編著者,道下先生が著者をつとめた『インセンティブ報酬の会計と税法』をご恵贈いただきました。www.hakutou.co.jp この書籍は,税務会計研究学会の特別委員会における研究の成果を…

『テキストブック租税法』をご恵贈いただきました。

東洋大学の坂巻綾望先生より,水野忠恒編『テキストブック租税法[第3版]』をご恵贈いただきました。坂巻先生,お気遣いいただきありがとうございます。www.biz-book.jp この書籍は,編者である水野先生から指導を受けた先生方が執筆されている教科書です。…